広島大学 大学院理学研究科 生物科学専攻 両生類研究センター 発生研究部門 鈴木 厚 研究室(専門:発生生物学)のホームページです。

当研究室では、カエルをモデル動物として動物の初期発生、幹細胞の維持と分化、および組織再生の分子機構を研究しています。私たちの研究成果が、基礎生物学分野のみならず、近い将来、再生医療や癌治療法の確立に貢献することを期待しています。リンクのページには、研究に有用なサイトへのリンクを多数用意していますので、ご自由にお使いください。

理学研究科のホームページに鈴木の「研究者の軌跡」(題:広島から世界へ!)が掲載されています。興味のある方はご覧下さい。

Welcome to SUZUKI LAB

鈴木研究室へようこそ!

広島大学 両生類研究センター

大学院理学研究科/統合生命科学研究科(併任)

Amphibian Research Center
Hiroshima University Graduate School of Science

Graduate School of Integrated Sciences for Life

<目次>

研究内容

メンバー紹介

リンク集(Link)

研究業績・教育活動など

学部学生・大学院学生・研究生 募集中!!

誘導因子・転写因子による初期発生制御や臓器形成・再生現象に興味のある方、研究室に遊びに来てください! 大学・研究所・企業・教員・公務員等、進路を問わず各自の目標に向かって、一緒に楽しく取り組むことを目標としています。 中高生に向けの教育・社会貢献活動にも力を入れていますので、教員採用試験受験希望の方も大歓迎です。 下記の最近の出来事を是非ご覧下さい。

また、上記の募集ページには、高校教育の現場で、今、なぜカエルの初期発生が注目を浴びているのか?について書きましたので、ご一読ください!)


研究室のイベント・風景

(研究室の楽しい写真があります。ご覧下さい)



2019年11月 新3年生がメンバーに加入して、記念撮影 (研究補助のメンバーも含めて楽しくやっています!)


最近の出来事!

2020

2020.02 恒例の節分パーティーを開催しました。

 

2019年

2019.12 恒例の年末お疲れ様パーティーを開催しました。

  

2019.11 再生機構に関する中村さんの論文が受理され、お祝いをしました。 

  

2019.11 新3年生の歓迎会を開催しました。

  

2019.10 新3年生歓迎のお茶会をしました。海外研究に出かけた学生の米国土産を賞味しました。

  

2019.09 今年もひと夏の終わりにお好み焼きパーティーをしました。

  

2019.08 兵庫県赤穂市立有年中学校「理科おもしろ実験教室」において、「カエルの受精・胚発生の観察」を行いました。(研究室の学生も参加し、バーベキューを楽しみました)

  

2019.08 今年は戴き物のメロンをみんなで賞味しました。

  

2019.07 森山さんが大学院に合格したので、お祝いをしました。 

  

2019.05 竹林さんと中村くんの受賞お祝いパーティーを行いました。

  

2019.05 第23回教材生物バザールに研究室の学生と参加し、高校教員および広島県教育委員会の先生方と交流を図りました。

   

2019.05 竹林公子さん(博士研究員)が、日本発生生物学会が発行するDEVELOP. GROWTH DIFFER.誌の論文賞を受賞しました。第52回発生生物学会(大阪)の懇親会において、DEVELOP. GROWTH DIFFER.誌の論文賞の授与が行われました。

   

2019.05 レジーナさん(D2大学院生)が、第52回日本発生生物学会大会(大阪)において神経形成に関する口頭発表を行いました。

   

2019.05 中村 誠さん(D1大学院生)が、中国四国地区生物系三学会合同大会広島大会において再生研究に関する口頭発表をおこない、若手研究者優秀発表賞を受賞しました。

   

2019.05 レジーナさんの論文が受理されました。論文受理のお祝いをしました。

   

2019.04 米国からMarko Horb博士が来訪し、講演会を開催しました。共同研究の打ち合わせも行いました。

   

2019.03 卒業式・修了式のお祝いを研究室で行いました。

    

2019.03 卒業・就職する内田さんと吉元くんの前途を祝して、壮行会を行いました。

   

2019.03 卒論発表と修論発表が終わりました。発表お疲れ様パーティーを行いました。

   

2019.03 広島国泰寺高校 課題研究成果発表会に参加し、研究アドバイスを行いました。

   

2019.02 恒例の節分パーティーを開きました。卒論・修論・論文リバイスが間もなく終了です。恵方巻きでエネルギー補給しました。

   

2019.01 エデュパーク・プレゼングランプリ(中国新聞社ほか協賛)で審査員を務めました。

    

     

Image Gallery (will be available soon)


研究内容
脊椎動物には3つの体軸(前後軸、背腹軸、左右軸)が存在します。これらは胚発生の早い段階に決定され、その後の体の形づくり(形態形成)に不可欠な現象です。最近の研究により、体軸の形成過程は、液性因子、転写因子、細胞接着因子などの分子によって時間および空間的に制御されたダイナミックな現象であることが分かってきました。私たちは、液性因子のシグナル伝達分子やその下流の転写因子の働きを解析することによって、形態形成の機構を分子レベルで理解することを目指しています。 (研究内容詳細)

 ▲TOP


    メンバー紹介
Members
准教授 鈴木 厚 (asuzuki) 

Associate Professor Atsushi Suzuki

研究員 竹林 公子 (ktsuzuki)

Kimiko Takebayashi-Suzuki

大学院生 D3 レジーナさん(文部科学省国費留学生)

REGINA PUTRI VIRGIRINIA MEXT fellow

大学院生 D2 中村 誠

Makoto Nakamura

大学院生 M2 高橋 恵理

Eri Takahashi

大学院生 M1 森山 侑夏

Yuka Moriyama

学部生 B4 川喜田 樹

Itsuki Kawakita

*メールは@hiroshima-u.ac.jpの前に各自の括弧内の文字を入れてください

Please send an email to asuzuki#hiroshima-u.ac.jp if you would like to join our lab!

(replace # with @)


過去のメンバー

内田実沙(製薬系・企業), 吉元雄太(一般企業) 

NUSRAT JAHAN, 吉田和史(米国留学・博士研究員), 荻野開貴(一般企業)

岡田麻耶(高校理科教員), 赤尾 元(高校理科教員)

小西 秀典 (県職員), 三谷俊夫(高校理科教員)

宮本達雄(国立大・教員), 永田智子(製薬系・企業)

橋森ひとみ(製薬系・企業), 村崎衣里(生物系・地方公務員)

神田暁史(国立大・研究員), 在田直子(特許系・企業)

徳森大輔(国立大・研究技術員), F. J. (私立大・教員)

研究補助員 小瀬木 香, 梶原まどか, 山本智子

(括弧内は就職先)

 ▲TOP


理学研究科のホームページはこちら

Suzuki lab home page entrance site

Revised last: 7/29/2020 at 05:04 PM