Skip to content
広島大学両生類研究センター
  • センターの紹介
  • 学内共同利用機器
  • 歴史
  • 組織と構成員
  • 活動の記録
  • アクセス
  • 問い合わせ先
  • EN Home

Developmental Biologyに論文がアクセプトされました。

11 5月 2017
Takeshi_Igawa進化発生ゲノミクス研究グループの最近のトピック, バイオリソース研究部門 研究成果

タイトル: Co-accumulation of cis-regulatory and coding mutations during the pseudogenization of the Xenopus laevis homoeologs six6.L and six6.S

著者: Haruki Ochi†, Akane Kawaguchi†, Mikio Tanouchi, Nanoka Suzuki, Tatsuki Kumada, Yui Iwata and Hajime Ogino*

†Co-first author
*Corresponding author

論文はこちら。

 

投稿ナビゲーション

留学楽しみですね! 海外留学する学生の壮行会を行いました。(鈴木 厚研究室;2017/05/02)
鈴木 厚准教授と大学院生2名が発生生物学会で発表を行い、鈴木准教授は座長を務めました。(2017/05/12)

所在地と連絡先

〒739-8526 広島県東広島市鏡山1-3-1

広島大学両生類研究センター

frogjimu [at mark] hiroshima-u.ac.jp

Phone: 082-424-7328

FAX: 082-424-0739

© All right reserved 2020

Education Base by Acme Themes