アウトリーチ活動 |
アウトリーチ活動とは、研究者自身が社会の皆さんに対して行う双方向的なコミュニケーション活動のことです。私たちは、両生類を使った研究活動・科学技術への興味や関心を高めてもらうことを目指します。
当センターのアウトリーチ活動は主にセンタープロジェクト室が対応しています。お問い合わせはセンター事務室までお願いいたします。
|
一般向け/中高生向け公開講座・出前授業などについて
現在企画されている講座等の受講を希望される方はトップページの「COMING EVENTS」からご希望の講座を選んでクリックし、記載された方法に従ってお申し込み下さい。
既存の企画に無い日程、場所や内容の授業も当センターで対応可能な場合がございます。希望される学校等の代表の方はセンター事務室にご相談ください。
センター施設見学について
センター教職員が解説しながらご案内します。希望される学校等の代表の方はセンター事務室にご相談ください。なお,センター1階生体展示スペースは一般公開されいてますので、この区域は事前の連絡無しに見学することができます。くわしくはこちらをご覧ください。
両生類に関する質問はこちらをクリック
両生類の種名をお問い合わせの場合は、写真、見つけた場所、見つけた日も併せてお知らせ頂くとありがたいです。また、写真を取られる際には物差しを添えるなど大きさがわかる様にされると判定がしやすいです。
一般向け/中高生向け公開講座・出前授業などの様子
2023年3月24日
2022年7月21日
センター企画展の様子
センター施設見学の様子
2022年11月5日
2022年10月18日
2022年8月18日
2022年3月25日