2018年3月13日(火)と14日(水)の二日間、広島大学において、国際シンポジウム”Amphibian development, regeneration, evolution and beyondR…
moreナショナルバイオリソースプロジェクト(NBRP)・ネッタイツメガエルでは、毎年、実験技術講習会を開催しております。このたび、第6回度技術講習会(2018/2/28 – 2018/3/2)の参加登録を開始いたし…
more本学附属小学校の1年生が当センターを見学しました。展示の生きたカエルや標本に興味津々な様子でした。 附属小学校の1年生が、校外学習として東広島キャンパスへ見学にきました。両生類研究センターではカエルやこおろぎに興味深々。…
more2017年11月13日、マラヤ大学メディカルセンターのトゥンク カマール ザーマン センター長、イスカンダール ビン アハマド副センター長が本センターを訪問しました。 本センターの両生類飼育設備、ツメガエル類リソースや本…
moreリクルート・カレッジマネージメント編集長、小林浩様らが当センターを訪問され、当センターの飼育設備、研究内容を見学されました。
more平成29年度広島大学理学部・大学院理学研究科公開が開催され、当センターでも展示を行いました。 当日は多くの方々が当センターを見学され、楽しんでおられました。
more