イモリが去勢後におこる体重増加の仕組みを研究するモデルとなることを報告しました

両生類研究センターの器官再生メカニズム研究グループを中心に、去勢後のイモリにおいて哺乳類と類似した体型変化が起こることを報告しました。この研究成果は国際科学誌(Endocrine Journal)に掲載されました。 M.…

more

Nanoporeシーケンサーを使った超重複配列を含む温泉ガエルのミトコンドリアゲノム決定

進化発生ゲノミクス研究グループに所属する博士課程前期2年生の浅枝優花が第一著者の論文が、PLoS Oneで発表されました。 この論文では、先端的な1分子シーケンサーであるNanoporeシーケンサーを使って、ミトコンドリ…

more

色素を持たないカエルの作製に成功しました。

卵形成・変態研究グループの中島助教らは、ゲノム編集技術によって作製した3種類の色素(黒色・虹色・黄色)を作れないカエル同士を掛け合わせて、全ての色素を持たない、皮膚が半透明なカエルを作製しました。このカエルは生きたまま体…

more

マイクロCT断層撮影によりアフリカツメガエル幼生の終脳再生中の形態変化が明らかに

進化発生ゲノミクス研究グループの卒業生の石井理央奈さん(2020年博士課程前期修了)、大学院生の吉田真菜さん、鈴木誠先生が中心となって行った、アフリカツメガエル幼生の終脳再生に関する論文がDevelopment Grow…

more