皮膚のメラニンと虹色素が共に欠損したニホンアマガエルの色変わりが福山で見つかりました、単一遺伝子の突然変異体です。スケスケです 下記ニュースで取り上げられました。 イマナマニュース こちらのHPにも掲載していますR…
more鎗田めぐさん(M2)が両生類誌研究会で発表しました。 「神奈川県三浦半島における国内外来種モリアオガエルの系統解析と移入起源」 鎗田めぐ、山川 宇宙、三井 修、先崎 優、掛下 尚一郎、三浦 郁夫 両生類自然史フォーラム第…
more当時、高校生(近畿大学附属広島高等学校東広島校)だった中西 健介さん(現在広島大学理学部生物科学科4年生)が両生類研究センター田澤助教と行ったカエルに関する研究が国際学術雑誌「Development, Growth &a…
more次回の企画展「なにがちがう?どこがちがう?両生類と、は虫類」では、イモリ、ヤモリ、カエル、トカゲ、サンショウウオ、ヘビ、、、両生類と、は虫類の生体展示をしながら違いを紹介します。 また,両生類たちとのふれあいコーナーも予…
more千原ジュニア司会のネットニュース・“ABEMA的ニュースショー”にzoom出演し、 カエル業界の話題とカエル研究について紹介しました。
more令和5年5月1日、広島大学に“オオサンショウウオ保全対策研究プロジェクターセンター”が開設されました。 研究員として参画します。 広大リリース NHKニュース(中国地方版)
more“第9回脊椎動物性決定の生物学に関する国際シンポジウム”でポスター発表を行いました。 “‘Leaping’ evolution of sex chromosom…
more今年初の企画展「2種のツメガエルを比べてみよう!」を5月20日(土)13時〜15時に開催します。 今回の企画展ではネッタイツメガエルとアフリカツメガエル、名前が似ている2種のカエルをご紹介する企画展示を行います。どんな共…
more博士課程後期1年生の吉田真菜さんと、博士課程前期2年生の浅枝優花さんが2023年度笹川科学研究助成に採択されました。 笹川科学研究助成は、課題の設定が独創性・萌芽性をもつ研究、発想や着眼点が従来にない新規性をもつ若手の研…
more